イベント情報・お知らせ
- 2023年06月09日
6月8日(木)に京都アカデミアフォーラム@丸の内においてWG3:WPT in Closed Area
(車(飛翔体)応用、管中送電、無線配電ビル等)の講演会が開催されました下記のご講演をいただき、現地・オンライン合わせて55名が参加しました (現地15名 オンライン40名) 飛翔体へのマイクロ波による無線給電の各種試みの紹介から 追尾機能の重要性に関する提言をいただき、 加えてレーダーパルスによる給電試験などの最新の研究について講演いただきました 参加者からは、既存システムへの干渉を法的にクリアするための技術や微弱電力を 有効利用するために必要となる技術に関する質問がありました また、不完全ながら閉空間であるトンネル内におけるモニタリングセンサへの無線給電に関して 車載送電アンテナから壁面受電アンテナへの給電実証試験や法規制をクリアするための手法など について講演いただきました 参加者からは、ビームホーミング技術の内容やミリ波への変更理由、 他干渉に対する具体的な対応策に関する質問がありました 両公演とも貴重な情報の共有と活発な議論が行われました 講演内容: 1. 飛翔体へのマイクロ波電力伝送システム 東洋大学 理工学部 電気電子情報工学科 教授 藤野義之氏 2. インフラ点検システムへのWPT応用と制度化検討 ミネベアミツミ株式会社 技術開発部門 研究開発Div.機能技術開発部4課 課長 増田重巳氏 *資料は会員ページに随時掲載いたします こちらからご覧ください